ホーム
顧客起点の業務改革
~優れた体験価値を提供し続けるための仕組み作り~

=デジタル業務改革セミナーシリーズ=

継続的な業務改革の実現によるビジネス成功に向けて、

どのようにデジタルなビジネスプロセスマネジメントが活用できるかを様々な観点でご紹介するセミナーシリーズです。

顧客起点の業務改革

~優れた体験価値を提供し続けるための仕組み作り~

=デジタル業務改革セミナーシリーズ=

 

ビジネスプロセスマネジメント (BPM)は欧米企業を中心に一般的な業務改革の手法として日々進化し、活用されています。

一方、改革の目的として意識するべき指標は多岐にわたります。昨今顧客は「モノ自体の価値」だけで選択するのではなく「体験=コト」が重要な判断基準の一つとなるExperience Economyの時代になってきています。

そこで業務改革で目指すべき目的も、効率化だけでなく「顧客からの評価」が重要な要素です。しかしながら、各業務の顧客との接点は把握できているでしょうか。本セッションでは、この「モノからコトへ」シフトしている現在の状況を踏まえて必要となるアプローチと、それを支える仕組みについてご紹介します。

 

 

【日 時】 2023 年 6 月 29 日 (木) 15 : 00 - 16 : 00

【形 式】 オンライン(Zoom)

【主 催】 SAPジャパン株式会社

【参加費】 無料(事前登録制)

【対 象】 業務改革責任者・ご担当の方、経営企画部門・DX推進ご担当の方、顧客からの評価を指標の一つとする部門の方、

      情報システム部門責任者・リーダーの方

 
【プログラム】 
時間 アジェンダ
15:00~15:25

顧客起点の業務改革とは?

 

ビジネスプロセスは、お客様にはじまりお客様に終わる価値提供のライフサイクルです。一方で、これまでのビジネスプロセスマネジメント(BPM)の目的は「QCD」の向上が大半で、お客様の視点は軽視されてきました。「モノからコトへ」への現状の変化を踏まえて、企業が取り組むべき、「顧客起点の業務改革」について解説します。

15:25~15:50

SAP Signavioで実現する、優れた体験価値提供を支える仕組み

 

SAP Signavioは、デジタルな業務改革を支援するプロセス可視化、文書化、管理、プロセスマイニング機能を包括的に提供しています。当セッションでは、カスタマージャーニーマップを描画して顧客接点を軸に業務プロセスを管理・分析する仕組みや、顧客体験データと該当業務のプロセスデータを組み合わせた分析と価値について紹介します。

15:50~16:00 Q&A

 

 

video popup close button
Contact Form
Close Hospitality Popup